2014.10 例会終了しました


ご予約はこちら

☆実施日

 第1例会 平成26年10月11日(土)

資料準備の都合上できる限り

予約をお願いします。

予約締切は、10月8日必着

 第2例会 平成26年10月16日(木)

予約制ですので必ず事前に

予約をお願いいたします。

予約締切は、10月13日必着

☆集合 京急・神奈川新町中央改札口 午前9時30分

(9時頃より受付、10名程度の班で順次出発します

トイレを済ませて受付においでください。最終班出発は9時30分)

☆解散 午後15時頃 吉田橋(最寄駅 JR関内駅)

☆参加費 一般:500円、中高生:200円、小学生以下無料(大人同伴要)

*原則、雨天決行

(当日現地の天候などにより、コースの変更、又は中止する場合もあります)

*お弁当・飲料水・雨具をご持参下さい。

---コースご案内 約10.5Km---

旧長延寺跡 門前には、宿場の出入り口である江戸方見付がありました。また、横浜開港時、オランダの領事館に充てられました。

良泉寺 開港時、外国公館に充てられるのを潔しとしない住職は、本堂の屋根をはがし、修理中を口実に幕府の命令を断りました。開港時活躍した生糸相場師、「田中平八」の大きな墓があります。

慶運寺  横浜の浦島伝説ゆかりの寺。かつて浦島丘にあった観福寿寺が大火で焼失した際、浦島伝説の関係諸物がこの寺に移されています。横浜開港時、フランスの領事館に充てられました。

神奈川台場跡 横浜開港に伴い、横浜港の警備を目的に、幕府の命令により、伊予松山藩が勝海舟の設計で構築した台場跡です。

本覚寺 開港当時、アメリカの領事館に充てられ、山門脇には、横浜開港に尽力した岩瀬肥後守忠震(ただなり)の顕彰碑があります。

台町 広重の「神奈川」に描かれた、袖ケ浦に面した景勝地で、多くの茶屋が並び旅人の疲れをいやしてくれる場所でした。

神奈川台関門跡 「安政の大獄」により、開国に反対する浪士の行動が不穏となり、浪士取締りのため神奈川台関門などが設置されました。

岩亀横丁 開港時、港崎町にあった遊郭「岩亀楼」の寮があり、遊女たちが信仰していた「岩亀稲荷」があります。

神奈川奉行所跡 開港場の建設と管理を行うため、神奈川奉行所が設置されました。開港場を一望できる高台にあります。

吉田橋 横浜道が完成すると同時に、開港場の入り口として「吉田橋」が架けられ、治安を守るため、関門が置かれました。

ご予約はこちら


ダウンロード
こちらからチラシをダウンロードできます
.11神奈川宿チラシ原稿(26.10).pdf
PDFファイル 535.2 KB